×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の高校野球・イチローの3000本安打
・リオオリンピック・サッカー
・・・・
寝れない夜が続きます!
どうも、まっしーです(#^.^#)
しかし、オリンピックは朝方やっていたり、昼10:00頃にやっていると嬉しい反面、
仕事そちのけで、会員さんと話してしまい、お仕事になりませんね。
※けしてサボっているわけではありません。
TVばかり見ていると寝不足になってしまいますね。
また、暑い日が続くとなかなか寝れないという時もあると思います。
ちなみに、寝不足が続くと・・・
◆起床時の寝たりなさ ◆疲労感 ◆高血圧のリスク増加 ◆集中力低下
◆鬱病のリスク増加 ◆日中の異常な眠気 ◆ストレス感度の上昇


寝れない夜が続きます!
どうも、まっしーです(#^.^#)

しかし、オリンピックは朝方やっていたり、昼10:00頃にやっていると嬉しい反面、
仕事そちのけで、会員さんと話してしまい、お仕事になりませんね。
※けしてサボっているわけではありません。
TVばかり見ていると寝不足になってしまいますね。
また、暑い日が続くとなかなか寝れないという時もあると思います。
ちなみに、寝不足が続くと・・・
◆起床時の寝たりなさ ◆疲労感 ◆高血圧のリスク増加 ◆集中力低下
◆鬱病のリスク増加 ◆日中の異常な眠気 ◆ストレス感度の上昇
◆肌質の悪化 ◆食欲のバランスの崩れ ◆記憶力・思考力の低下
など・・・体に悪影響が現れます
また、寝る前にコーヒーを飲んだり、
スマートフォンなどの強い光を見たりするとダメみたいです。
まっしーの場合(実家ver)は、
◇蚊の音で起きる・寝れない
◇カエルさん達の大合唱で寝れない
◇いつも(大画面で)見れないテレビを見ちゃう
この様な自然のパワーにより寝れません。。。。
もし寝れないときは・・・
①リラックスできる音楽を聴く
②ストレッチを行う
③適度な運動を行う
④ぬるめのお風呂につかる
など色々ありますので、自分に合ったもので
しっかり快眠ライフをおくりましょう!
そして、アツい夏(オリンピックや野球)を楽しみましょう!
以上、まっしーでした(^○^)くわっ
PS、
寝れない時は小説を読むとなんだか眠くなります。2ページほどで・・・笑
私だけ!?でしょうか。。。
PR
今日から8月
毎日毎日があちぃ~ねぇ~
どうも、まっしーです(#^.^#)

そんな暑い日が続く中、7月29日(金)にピュアネス納涼祭が行われました。
参加して頂きました皆様、本当にありがとうございます

なかなか、席を外せなくてあまり話せない方もいましたが、楽しんで頂けたでしょうか
ブログにて各スタッフの思い出話が近々あると思いますので、お楽しみください。

ダンスパフォーマンスの写真
やっぱりピュアネスのセンターは「いそっぷしゃん」で決まりですね
笑
さて、8月に入り、熱気・根気・ヤル気
高まってくる月には・・・
やっぱりRADICALでしょう
今回のPOWER やりどころ しゃん(3)
W-UP の曲
「FOLLOW ME」
原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=4Uw8EcNmLC4
2年連続世界 No.1DJ に輝き、2015年も2位に選出された
今世界で最も人気のあるオランダ出身の DJ Hardwell (ハードウェル) !
世界的シンガーソングライター Jason Derulo (ジェイソン・デルーロ) とのコラボ曲です。
MVも個人的に好きな感じです
みゃー
動きはシンプルな動きなんですが・・・
久しぶりにスタッカード(2段階で動く動作)や1/3など
クイックがある動きで身体を徐々に温めていきます。
やりどころとしては、
音楽と振付がマッチする、スタッカードの動きが入る
「脚:スクワット」と「肩:ショルダー」がポイントです。
歌いながらでもいいし、音楽のビートをしっかり刻んで、楽しく動いてみましょう
8月こそ、POWERに参加してカッコイイ引き締まった体を手に入れましょう。
以上、まっしーでした(^○^)

毎日毎日があちぃ~ねぇ~

どうも、まっしーです(#^.^#)


そんな暑い日が続く中、7月29日(金)にピュアネス納涼祭が行われました。
参加して頂きました皆様、本当にありがとうございます


なかなか、席を外せなくてあまり話せない方もいましたが、楽しんで頂けたでしょうか

ブログにて各スタッフの思い出話が近々あると思いますので、お楽しみください。
ダンスパフォーマンスの写真

やっぱりピュアネスのセンターは「いそっぷしゃん」で決まりですね


さて、8月に入り、熱気・根気・ヤル気

やっぱりRADICALでしょう

今回のPOWER やりどころ しゃん(3)
W-UP の曲
「FOLLOW ME」
原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=4Uw8EcNmLC4
2年連続世界 No.1DJ に輝き、2015年も2位に選出された
今世界で最も人気のあるオランダ出身の DJ Hardwell (ハードウェル) !
世界的シンガーソングライター Jason Derulo (ジェイソン・デルーロ) とのコラボ曲です。
MVも個人的に好きな感じです


動きはシンプルな動きなんですが・・・
久しぶりにスタッカード(2段階で動く動作)や1/3など
クイックがある動きで身体を徐々に温めていきます。
やりどころとしては、
音楽と振付がマッチする、スタッカードの動きが入る
「脚:スクワット」と「肩:ショルダー」がポイントです。
歌いながらでもいいし、音楽のビートをしっかり刻んで、楽しく動いてみましょう

8月こそ、POWERに参加してカッコイイ引き締まった体を手に入れましょう。
以上、まっしーでした(^○^)
(注)※これからお送りするのは、ポケットモンスターのOP(オープニング曲)
「めざせ、ポケモンマスター」の曲・歌詞をパロッてるものです。
筋肉GETだぜっ!
たとえ、火の中
、水の中
、草の中
、森の中
土の中
、雲の中
、ピュアネスの中(ウォーッ!)
なかなか なかなか
なかなか なかなか 大変だけど
必ずGETだぜっ
筋肉GETだぜぃ~ぇぃ~ェッ
カワマタ タウン出身のトレーナーこと
どうも、まっしーです(#^.^#)
今、ポケモンGOがめっさ流行ってますね。。。汗
びっくりです。
大流行しているのに・・・
私に至っては、まだダウンロードしていません。(もしかすると、ダウンロードしません)
さてさて、いたる所にポケモンがいるらしいですね
もしかすると、ピュアネスの中にもいるのかな・・・・ワクワク

と、探していると筋トレをしているポケモン(スタッフ)を発見

ジムの平和を守っている。そうです。(笑)
さらに、スタジオで運動しているポケモン(スタッフ)も発見

8ビートの音楽(曲)に合わせて、ルーシーダットンのポーズを流れるように行う
レッスン「フロールーシー」を担当しています。
いたる所に居ましたね
笑
最近では、ジムでトレーニングするスタッフがいたり、
スタジオに一緒に入って盛り上げるスタッフもいますので、
もしスタッフ(ポケモン)を見つけたら・・・・一緒に楽しく運動しましょうね
<注 意>
※携帯やスマートフォンを持ったままトレーニングしたり、走ったりするのは非常に危険
ですので、運動中は使っている筋肉を意識して、運動(トレーニング)しましょう!
個人差はありますが、運動効果が表れるまで、2~3ヶ月かかります。
なかなか実感は得られないかと思いますが、まずは、自分ができる事から始めてみましょう。
※やり過ぎると疲れてしまい、効果がないと挫折してしまうので注意です。
この暑い夏を乗り切れる体作りをしていきましょう。
そして、カッコイイ体を目指して、頑張っていきましょう。
以上、まっしーでした\(^o^)/
PS、
ある方の情報によると・・・
一応、ピュアネスはスポット!?になっているそうで、モンスターボールが貰えるそうです。
「めざせ、ポケモンマスター」の曲・歌詞をパロッてるものです。
筋肉GETだぜっ!
たとえ、火の中




土の中



なかなか なかなか
なかなか なかなか 大変だけど
必ずGETだぜっ
筋肉GETだぜぃ~ぇぃ~ェッ

カワマタ タウン出身のトレーナーこと
どうも、まっしーです(#^.^#)
今、ポケモンGOがめっさ流行ってますね。。。汗

大流行しているのに・・・
私に至っては、まだダウンロードしていません。(もしかすると、ダウンロードしません)
さてさて、いたる所にポケモンがいるらしいですね

もしかすると、ピュアネスの中にもいるのかな・・・・ワクワク


と、探していると筋トレをしているポケモン(スタッフ)を発見

ジムの平和を守っている。そうです。(笑)

さらに、スタジオで運動しているポケモン(スタッフ)も発見

8ビートの音楽(曲)に合わせて、ルーシーダットンのポーズを流れるように行う
レッスン「フロールーシー」を担当しています。
いたる所に居ましたね


最近では、ジムでトレーニングするスタッフがいたり、
スタジオに一緒に入って盛り上げるスタッフもいますので、
もしスタッフ(ポケモン)を見つけたら・・・・一緒に楽しく運動しましょうね

<注 意>
※携帯やスマートフォンを持ったままトレーニングしたり、走ったりするのは非常に危険

個人差はありますが、運動効果が表れるまで、2~3ヶ月かかります。
なかなか実感は得られないかと思いますが、まずは、自分ができる事から始めてみましょう。
※やり過ぎると疲れてしまい、効果がないと挫折してしまうので注意です。
この暑い夏を乗り切れる体作りをしていきましょう。
そして、カッコイイ体を目指して、頑張っていきましょう。
以上、まっしーでした\(^o^)/
PS、
ある方の情報によると・・・
一応、ピュアネスはスポット!?になっているそうで、モンスターボールが貰えるそうです。
どうも、まっしーです(#^.^#)
30前まで書いていた「素晴らし まっしーのブログ」の内容が
たった今、消えました。。。。トホホ~(+o+)
なので・・・!?
簡潔に書きたいとおもいます。
POWERやりどころ に

久しぶりの・・・
Ariana Grande アリアナ・グランデ
Focus
SS3 B 肩・腕(二頭筋/三頭筋)での使用曲です。
また、MEGA DANZのW-UPの曲でもあります(#^.^#)
原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=lf_wVfwpfp8
ライブverはこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=OaXaxpJcHYM
今回のナンバーの特徴として、前半に大きい筋肉を中心に鍛えていきます。
この10曲目のトラックで肩と腕(二頭筋/三頭筋)を鍛える場面に入ると、
もうすでに、腕がパンパン状態・・・
軽い重さでも十分効きますし、内容もすごくシンプルな分、追い込みがかけやすいです。
肩のパートでは「フロントレイズ」が入り、肩の筋肉は・・・喜んでいると思います。笑
腕のパートも。とってもシンプルで、最後ショートレンジが入り、さらに刺激(喜び)を与えてくれます。
7~9月のナンバーは「筋力アップ」に非常に効果が期待できるフォーマットだと思っています。
初めて入る方や今まで参加していた方も、どなたでも楽しみながら、エクササイズ(トレーニング)することができますので、ぜひ一度は参加してみてください。
以上、まっしーでした(*^_^*)
30前まで書いていた「素晴らし まっしーのブログ」の内容が
たった今、消えました。。。。トホホ~(+o+)
なので・・・!?
簡潔に書きたいとおもいます。
POWERやりどころ に
久しぶりの・・・
Ariana Grande アリアナ・グランデ
Focus
SS3 B 肩・腕(二頭筋/三頭筋)での使用曲です。
また、MEGA DANZのW-UPの曲でもあります(#^.^#)
原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=lf_wVfwpfp8
ライブverはこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=OaXaxpJcHYM
今回のナンバーの特徴として、前半に大きい筋肉を中心に鍛えていきます。
この10曲目のトラックで肩と腕(二頭筋/三頭筋)を鍛える場面に入ると、
もうすでに、腕がパンパン状態・・・
軽い重さでも十分効きますし、内容もすごくシンプルな分、追い込みがかけやすいです。
肩のパートでは「フロントレイズ」が入り、肩の筋肉は・・・喜んでいると思います。笑

腕のパートも。とってもシンプルで、最後ショートレンジが入り、さらに刺激(喜び)を与えてくれます。
7~9月のナンバーは「筋力アップ」に非常に効果が期待できるフォーマットだと思っています。
初めて入る方や今まで参加していた方も、どなたでも楽しみながら、エクササイズ(トレーニング)することができますので、ぜひ一度は参加してみてください。
以上、まっしーでした(*^_^*)
7月到来!RADICAL新曲スタート
何かを始めたり、挑戦するにはぴったりの月となりました。
どうも、まっしーでござんす(#^.^#)にぱー
今日は七夕
七夕といえば「おりひめとひこぼしの伝説」ですね
琴座のベガと呼ばれる織女(しゅくじょ)星は裁縫の仕事、鷲(わし)座のアルタイルと呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業の仕事をつかさどる星が一年で天の川を挟んで最も輝く日がこの7月7日で、巡り合いの日として作られたお話だそうです。
現代では、スマートフォンが普及し、
もしこの時代に”おりひめ
”と”ひこぼし
”がいたらどうなってたんでしょうね。
私ならメール・LINE・電話をしないで、ひたすら1年を待ちます(漢ですから!笑
)
さて、少し脱線してしまいましたが、
POWERも一年ぶりの「アルファー」フォーマット
※RADICAL POWERの場合は、他のプログラムと違い4つのフォーマットで一年間行っていきます。要は、使う筋肉(部位)の組み合わせが変わり、また同じプログラムを行うにはまた一年待たなければなりません。そう、おりひめとひこぼしのように・・・・
今回のフォーマットは、非常に筋力向上しやすいフォーマットだと思います。
重さのつけ方が変わりますので、様子を見ながら行ってください。
POWERやりどころ わん
6曲目 SS2 A(背中&胸)で使用されている曲
(※FIGHT DOのコンディショニングでも使用しています。)
Ellie Goulding エリー・ゴールディング

Something In The Way You Move
https://www.youtube.com/watch?v=hOT2XC9nmSU
いとしのエリーと言うことで・・・
再びPOWERさ、もどって来たんぜよっ_(・◇・)クワッ
曲調はとても、落ち着いた感じですが、POWERとミックスしたら・・・
そりゃ、パンパンになります!笑
ただ今回、胸のパートでは初めて「プレート」を使って
「フライ」「プレス」といった、動作を行います。
難しいといえば、それまでなんですが、今までにない刺激が筋肉に入っていきます。
3か月間同じ曲(フォーマット)を使っていきますので、あわてずに何回か参加して、
徐々に動作になれていきましょう!
納涼祭に向けて最近、男子スタッフどもは筋トレをやっちゃって・・・・
私も体を仕上げて、当日に臨みたいと思います。うふふふっ
納涼祭の申し込みもスタートしましたので、ぜひ参加して、
一緒に(筋肉の話・POWERの話で)楽しく盛り上がりましょう!
以上、まっしーでした

何かを始めたり、挑戦するにはぴったりの月となりました。
どうも、まっしーでござんす(#^.^#)にぱー

今日は七夕

七夕といえば「おりひめとひこぼしの伝説」ですね

琴座のベガと呼ばれる織女(しゅくじょ)星は裁縫の仕事、鷲(わし)座のアルタイルと呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業の仕事をつかさどる星が一年で天の川を挟んで最も輝く日がこの7月7日で、巡り合いの日として作られたお話だそうです。
現代では、スマートフォンが普及し、
もしこの時代に”おりひめ


私ならメール・LINE・電話をしないで、ひたすら1年を待ちます(漢ですから!笑

さて、少し脱線してしまいましたが、
POWERも一年ぶりの「アルファー」フォーマット
※RADICAL POWERの場合は、他のプログラムと違い4つのフォーマットで一年間行っていきます。要は、使う筋肉(部位)の組み合わせが変わり、また同じプログラムを行うにはまた一年待たなければなりません。そう、おりひめとひこぼしのように・・・・
今回のフォーマットは、非常に筋力向上しやすいフォーマットだと思います。
重さのつけ方が変わりますので、様子を見ながら行ってください。
POWERやりどころ わん
6曲目 SS2 A(背中&胸)で使用されている曲
(※FIGHT DOのコンディショニングでも使用しています。)
Ellie Goulding エリー・ゴールディング
Something In The Way You Move
https://www.youtube.com/watch?v=hOT2XC9nmSU
いとしのエリーと言うことで・・・
再びPOWERさ、もどって来たんぜよっ_(・◇・)クワッ
曲調はとても、落ち着いた感じですが、POWERとミックスしたら・・・
そりゃ、パンパンになります!笑

ただ今回、胸のパートでは初めて「プレート」を使って
「フライ」「プレス」といった、動作を行います。
難しいといえば、それまでなんですが、今までにない刺激が筋肉に入っていきます。
3か月間同じ曲(フォーマット)を使っていきますので、あわてずに何回か参加して、
徐々に動作になれていきましょう!
納涼祭に向けて最近、男子スタッフどもは筋トレをやっちゃって・・・・
私も体を仕上げて、当日に臨みたいと思います。うふふふっ

納涼祭の申し込みもスタートしましたので、ぜひ参加して、
一緒に(筋肉の話・POWERの話で)楽しく盛り上がりましょう!
以上、まっしーでした

2016年も折り返し地点・・・もう半年しかありません。
やりたいこと、やり残し(悔い)が無いようにしていきましょう
今日は何の日・・・・!?シリーズ①
今日(6月30日)は
●1984年(昭和59年)
厚生省が日本人男女の平均寿命は世界一と発表した日です
当時の平均寿命は、男性74.2歳、女性 79.78歳。
厚生労働省の平成22年都道府県別生命表の概況によると
日本人の平均寿命は、女性86.35歳、男性79.59歳らしいです。
平均寿命が約5~10歳ものびています
そう考えると、この約30年で何が変わったのか・・・
まっしーの意見としては
運動の知識(理論)、食事に対する知識(理論)、医療の向上も
もちろん考えられますが、
やはり、フィットネスクラブが増えたことが一番の要因ではないかと思います。
「健康」に対する考え方は人それぞれですが、
ピュアネスで運動している以上は、楽しさを一番と考えてトレーニングしてもらいたいです。
「筋トレして、カッコいい体を目指したり」
「スタジオに入ってみたり」
「プールでめっさ泳いだり」
楽しいを見つけ、明日7月~頑張っていきましょう。
以上、まっしーでした(#^.^#)
PS、
以前、あっきーさんといろいろ話していた時に、
私(まっしー)山で遭難しても大丈夫と割れました。。。。
寿命が長いのでなく、生命力が高そうと言われましたが・・・
これは長生きできると言う意味でOKいいんだよね。笑
やりたいこと、やり残し(悔い)が無いようにしていきましょう

今日は何の日・・・・!?シリーズ①
今日(6月30日)は
●1984年(昭和59年)
厚生省が日本人男女の平均寿命は世界一と発表した日です
当時の平均寿命は、男性74.2歳、女性 79.78歳。
厚生労働省の平成22年都道府県別生命表の概況によると
日本人の平均寿命は、女性86.35歳、男性79.59歳らしいです。
平均寿命が約5~10歳ものびています
そう考えると、この約30年で何が変わったのか・・・
まっしーの意見としては
運動の知識(理論)、食事に対する知識(理論)、医療の向上も
もちろん考えられますが、
やはり、フィットネスクラブが増えたことが一番の要因ではないかと思います。
「健康」に対する考え方は人それぞれですが、
ピュアネスで運動している以上は、楽しさを一番と考えてトレーニングしてもらいたいです。
「筋トレして、カッコいい体を目指したり」
「スタジオに入ってみたり」
「プールでめっさ泳いだり」
楽しいを見つけ、明日7月~頑張っていきましょう。
以上、まっしーでした(#^.^#)
PS、
以前、あっきーさんといろいろ話していた時に、
私(まっしー)山で遭難しても大丈夫と割れました。。。。
寿命が長いのでなく、生命力が高そうと言われましたが・・・
これは長生きできると言う意味でOKいいんだよね。笑

ラピュタの親方の様になりたい・・・
どうも、まっしーです(#^.^#)

みなさん、ご存じだとはおもいますが、7月に行われるイベント「納涼祭」
申し込み開始は7月4日(月)~となっております。
詳しい詳細はこちらから↓
http://www.puresports.co.jp/pureness/pdf/201607nouryou.pdf
このイベントに向けて、皆さんの体作りを・・・
そして、自分の体作りを(サポート・追い込み)していきたいと思います。
題名にあるように、やはり男のロマンといえば
「大胸筋」ですね。
もちろん、その他の筋肉・部位でいえば・・・
「背中」や「腕」などの筋肉も捨てがたいのですが・・・
やっぱり、白いTシャツor Yシャツにドーンと出た「大胸筋」
目
がハート
になっちゃいますよね。。。笑
ホント魅力的
ある学者の話によると、
鳥が空を飛んでいるときに一番使う筋肉が「大胸筋」らしいです。
もし、人間が空を飛ぶためには、
大胸筋を2mくらい筋肉を付けないと空は飛べないらしいと言われています。。。。
そこまで大胸筋を付けなくてもいいけど、分厚い筋肉にはしたいですね。
ピュアネスでのトレーニングでは、
マシンを使ったトレーニング ⑦フライ ⑧チェストプレス
ダンベルを使ったトレーニング ダンベルプレス・ダンベルフライ
その他に、自重トレーニングの「腕立て伏せ」など色々な種目があります。
また、スタジオプログラムでトレーニングも可能です。
分からない点はスタッフまで、声掛け下さい。
この夏、またはイベントに向けて
カッコイイ「胸」を目指してトレーニングしていきましょう。
以上、まっしーでした(*^_^*)
どうも、まっしーです(#^.^#)


みなさん、ご存じだとはおもいますが、7月に行われるイベント「納涼祭」

申し込み開始は7月4日(月)~となっております。
詳しい詳細はこちらから↓
http://www.puresports.co.jp/pureness/pdf/201607nouryou.pdf
このイベントに向けて、皆さんの体作りを・・・
そして、自分の体作りを(サポート・追い込み)していきたいと思います。
題名にあるように、やはり男のロマンといえば


もちろん、その他の筋肉・部位でいえば・・・
「背中」や「腕」などの筋肉も捨てがたいのですが・・・
やっぱり、白いTシャツor Yシャツにドーンと出た「大胸筋」
目




ある学者の話によると、
鳥が空を飛んでいるときに一番使う筋肉が「大胸筋」らしいです。
もし、人間が空を飛ぶためには、
大胸筋を2mくらい筋肉を付けないと空は飛べないらしいと言われています。。。。
そこまで大胸筋を付けなくてもいいけど、分厚い筋肉にはしたいですね。
ピュアネスでのトレーニングでは、
マシンを使ったトレーニング ⑦フライ ⑧チェストプレス
ダンベルを使ったトレーニング ダンベルプレス・ダンベルフライ
その他に、自重トレーニングの「腕立て伏せ」など色々な種目があります。
また、スタジオプログラムでトレーニングも可能です。
分からない点はスタッフまで、声掛け下さい。
この夏、またはイベントに向けて
カッコイイ「胸」を目指してトレーニングしていきましょう。
以上、まっしーでした(*^_^*)
先週(6/6~6/10)はお休みをいただき、ありがとうございました(^.^)
色々な場所に行き、自分の見聞を広げられ、貴重な体験をしてきました。
これを生かせるように頑張ります、
そして、これから夏に向けて、しっかり体を鍛えていきましょうね

さて、6月はサッカーシーズン!!!
4月に女子サッカー日本代表監督になった福島県出身の「高倉監督」
先月の強化試合では世界ランク1位のアメリカに接戦でドロー
これからも頑張ってほしいです。
あまり知らなかった「高倉監督」を
よくよく調べるとU-17を率いてw杯女子初優勝。もちろん選手として活躍し、
アトランタオリンピックに出場、10番も背負っていたみたいです。
私の中の10番は「大空 翼」ですね
その10番も今やグランドジャンプに連載を移して、舞台が「マドリードオリンピック」に移してアルゼンチンやオランダという強豪と戦っています(予選リーグ 死のグループらしいです。)
翼君には、ぜひ金メダルを獲得してほしいです(^'^)

その他、ユーロにコパアメリカ、w杯最終予選、リオオリンピック強化試合など・・・
サッカーの大好きな方には最高の月間だと思います
私も暇があれば、ハイライトのみユーチューブなどで見ています
サッカー選手のような体になりたいと日頃思っていますが・・・
なかなか脂肪が落ちませんね。。。
来週辺りから「豆腐」「ブロッコリーなどが入った温野菜サラダ」など
主に主食にしようと思います。
さぁ、夏まであと一ヶ月!!!!!
一緒に楽しく体をいじめていきましょう!
以上、1松崎のまっしーでした(#^.^#)

色々な場所に行き、自分の見聞を広げられ、貴重な体験をしてきました。
これを生かせるように頑張ります、
そして、これから夏に向けて、しっかり体を鍛えていきましょうね


さて、6月はサッカーシーズン!!!
4月に女子サッカー日本代表監督になった福島県出身の「高倉監督」
先月の強化試合では世界ランク1位のアメリカに接戦でドロー
これからも頑張ってほしいです。
あまり知らなかった「高倉監督」を
よくよく調べるとU-17を率いてw杯女子初優勝。もちろん選手として活躍し、
アトランタオリンピックに出場、10番も背負っていたみたいです。
私の中の10番は「大空 翼」ですね

その10番も今やグランドジャンプに連載を移して、舞台が「マドリードオリンピック」に移してアルゼンチンやオランダという強豪と戦っています(予選リーグ 死のグループらしいです。)
翼君には、ぜひ金メダルを獲得してほしいです(^'^)


その他、ユーロにコパアメリカ、w杯最終予選、リオオリンピック強化試合など・・・
サッカーの大好きな方には最高の月間だと思います

私も暇があれば、ハイライトのみユーチューブなどで見ています

サッカー選手のような体になりたいと日頃思っていますが・・・
なかなか脂肪が落ちませんね。。。
来週辺りから「豆腐」「ブロッコリーなどが入った温野菜サラダ」など
主に主食にしようと思います。
さぁ、夏まであと一ヶ月!!!!!
一緒に楽しく体をいじめていきましょう!
以上、1松崎のまっしーでした(#^.^#)
こんにち わんこそばっ!
どうも、まっしーです(#^.^#)
今巷で大人気の「おそ松さん」
上から全員の名前を言えますか?
答えは最後にお伝えします

さて、7月はRADICAL FITNESSの各プログラムがリニューアルされます。
その前に、今ある曲をいっぱいご紹介したいし、良い振り付け(内容)を覚えてほしいので
ぜひ、ブログを読んでから(予習してから)参加して頂ければと思います。
今回のPOWERやりどころⅣ
SS1-C 背中・スクワット・胸のパートで使われるこの曲です
「Sun Goes Down 」
David Guetta & Showtek Feat. Magic! & Sonny Wilson
デヴィッド・ゲッタ&ショウテック Feat. マジック!&ソニー・ウィルソン)

原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=FKGpf1Bb6mo
MVでは、宇宙をテーマにしたようなイメージで流れていきます。
「Oh~」と叫びながら、歌いながら行いたい曲ですし、
夏に向けてぴったりな曲となっております(^O^)/
最初はローイング(背中)ショートレンジからスタートし、
筋肉をさらに刺激を加えていきます。
曲と振付が絶妙にマッチし、ちょっとスパイシーな内容となっております。
みなさん、すこし辛い(つらい)方がいいですよね。(●^o^●)笑
自分の筋力や体力に合わせて自由に重さを変えられますので、
より追い込みたい方は、重りをつけて(プレートの種類を選んでください。)
キツイなぁ~と思う方は、そのままの重りかウォーミングアップと同じ重さに変えましょう!
さぁ!夏に向けて一緒に鍛えましょう(*^^)v
以上、まっしーでした(・o・)くわ
答え↓
おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松
だったはず・・・・(゜-゜)汗
どうも、まっしーです(#^.^#)
今巷で大人気の「おそ松さん」

上から全員の名前を言えますか?
答えは最後にお伝えします


さて、7月はRADICAL FITNESSの各プログラムがリニューアルされます。
その前に、今ある曲をいっぱいご紹介したいし、良い振り付け(内容)を覚えてほしいので
ぜひ、ブログを読んでから(予習してから)参加して頂ければと思います。
今回のPOWERやりどころⅣ
SS1-C 背中・スクワット・胸のパートで使われるこの曲です

「Sun Goes Down 」
David Guetta & Showtek Feat. Magic! & Sonny Wilson
デヴィッド・ゲッタ&ショウテック Feat. マジック!&ソニー・ウィルソン)

原曲はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=FKGpf1Bb6mo
MVでは、宇宙をテーマにしたようなイメージで流れていきます。
「Oh~」と叫びながら、歌いながら行いたい曲ですし、
夏に向けてぴったりな曲となっております(^O^)/

最初はローイング(背中)ショートレンジからスタートし、
筋肉をさらに刺激を加えていきます。
曲と振付が絶妙にマッチし、ちょっとスパイシーな内容となっております。
みなさん、すこし辛い(つらい)方がいいですよね。(●^o^●)笑

自分の筋力や体力に合わせて自由に重さを変えられますので、
より追い込みたい方は、重りをつけて(プレートの種類を選んでください。)
キツイなぁ~と思う方は、そのままの重りかウォーミングアップと同じ重さに変えましょう!
さぁ!夏に向けて一緒に鍛えましょう(*^^)v
以上、まっしーでした(・o・)くわ

答え↓
おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松
だったはず・・・・(゜-゜)汗
先週のブログの続きとなりますが・・・
ルーキーコンテスト、ダンスフィットネスコンテストの世界大会にあたる
「インターナショナルフリースタイルコンテスト」で優勝した畑田美紀さんが・・・
日テレ「NEWS ZERO」のZERO humanに出演するそうです

※ダンスフィットネスコンテスト/ルーキーコンテストのフェイスブックより
放送は今日なのか・・明日なのか・・・
とにかく要チェックです。’(誰か録画してください。。。泣
)
そして、その日本大会(2014年)には、ファン部門として、私とザッキーが参加しております。
以前、あやべーコーチが書いたブログをご覧ください。
ファン部門は、
ステージで行うのではなく、一参加者として自由にレッスンを受けられるものです。
それがこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Vh_hK5x8Zgg
各年代コンテストも見れたはずなので、興味がある方はぜひご覧ください。
体のトレーニング、頭のトレーニングもできる
それが・・・エアロビクス。
インストラクターによって同じ振付でも、ちょっと向きが変わったり、
手が付いたり、回ったり、リズムが変わったり
色々な味を楽しむことができます。
慣れていない方や初めての方は、「基本のエアロ」「はじめてエアロ」から
始めてみましょう。
徐々に慣れてきたら「エンジョイエアロ」「エアロシェイプ」などにも参加して見て下さい。
※慣れていなくても「エンジョイエアロ」「エアロシェイプ」には参加できますし、
むしろ色々なステップを覚えられるチャンスかもしれません
エアロに限らず、色々なスタジオプログラムに参加してみて下さいね。
私も時間を見つけ、参加していきますので、
もし、隣にいたらよろしくお願いします。(^O^)/
以上、まっしーでした。(^O^)/
ルーキーコンテスト、ダンスフィットネスコンテストの世界大会にあたる
「インターナショナルフリースタイルコンテスト」で優勝した畑田美紀さんが・・・
日テレ「NEWS ZERO」のZERO humanに出演するそうです


※ダンスフィットネスコンテスト/ルーキーコンテストのフェイスブックより
放送は今日なのか・・明日なのか・・・
とにかく要チェックです。’(誰か録画してください。。。泣

そして、その日本大会(2014年)には、ファン部門として、私とザッキーが参加しております。
以前、あやべーコーチが書いたブログをご覧ください。
ファン部門は、
ステージで行うのではなく、一参加者として自由にレッスンを受けられるものです。
それがこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=Vh_hK5x8Zgg
各年代コンテストも見れたはずなので、興味がある方はぜひご覧ください。
体のトレーニング、頭のトレーニングもできる
それが・・・エアロビクス。
インストラクターによって同じ振付でも、ちょっと向きが変わったり、
手が付いたり、回ったり、リズムが変わったり
色々な味を楽しむことができます。
慣れていない方や初めての方は、「基本のエアロ」「はじめてエアロ」から
始めてみましょう。
徐々に慣れてきたら「エンジョイエアロ」「エアロシェイプ」などにも参加して見て下さい。
※慣れていなくても「エンジョイエアロ」「エアロシェイプ」には参加できますし、
むしろ色々なステップを覚えられるチャンスかもしれません

エアロに限らず、色々なスタジオプログラムに参加してみて下さいね。
私も時間を見つけ、参加していきますので、
もし、隣にいたらよろしくお願いします。(^O^)/
以上、まっしーでした。(^O^)/