忍者ブログ
[1567]  [1566]  [1565]  [1564]  [1563]  [1562]  [1561]  [1560]  [1559]  [1558]  [1557
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんわ『野生化しつつある男』バットですemoji

連続でのマッチョネスはレアですよ~emojiemoji

今回は『体幹』について書いていきたいと思いますemoji

『体幹』とはemoji

頭部、四肢を除いた胴体部の事を言いますemoji

意外と勘違いしやすいのですが『体幹』と『インナーマッスル』、『コア』は

別物ですemoji

別物というとちょっと語弊がありますが、『体幹』の中に『インナーマッスル』と

『コア』が含まれているのですemoji

体幹は先ほども書いたように頭部、四肢を除いた胴体部のことなので、

大胸筋や広背筋を含む胴体部に付着している筋肉は全て『体幹』ということになりますemoji

ではインナーマッスルとはなんでしょうかemoji

インナーマッスルとは別にアウターマッスルと呼ばれるものがありますemoji

インナーマッスルは深層筋、アウターマッスルは表層筋と呼ばれ、

アウターマッスルの下にインナーマッスルがあることになりますemoji

インナーマッスルはアウターマッスルの下にあるので触れることができませんemoji

そしてemoji

ここが一番重要ですemoji

インナーマッスルは体幹部以外にも存在しますemoji

えぇ~インナーマッスルって腹筋のことじゃないのemojiemoji

って思う方もいると思いますが、実は違うんですemoji

インナーマッスル自体は深層筋なのでいろんな場所に存在しますemoji

もちろん腹筋にも存在しますが、肩にもインナーマッスルはあるんですemoji

腹筋のインナーマッスルは「インナーユニット」と言い、

肩のインナーマッスルは「ローテーターカフ」と言いますemoji

このあたりの詳しい説明はまた次回

ちなみにインナーユニットは

横隔膜、骨盤底筋群、腹横筋、多裂筋の4種類からできていますemoji

 

最後に『コア』

コアは腹筋すべて、3層の腹斜筋、後方脊椎筋群、骨盤底筋群、股関節屈筋群

横隔膜、肋間筋によって構成されていますemoji

たくさん難しい言葉が出てきましたが(笑)

簡単に言うと背骨の位置を保つ役割をする筋肉ですemoji

こうやって見るとインナーユニットもコアを構成する筋肉なんですねemoji

一般的な「体幹トレーニング」はこの『コア』を鍛えるトレーニングだったんですemoji

ではなぜ『コア』を鍛えた方がいいのかemoji

その理由は次回に持ち越しにしたいと思いますemoji

今回の内容を簡単にまとめましょうemoji

『体幹』は頭部、四肢を除いた胴体部のこと

『体幹』、『インナーマッスル』、『コア』は別物

『体幹』の一部に『インナーマッスル』と『コア』が含まれる

腹筋の『インナーマッスル』は『インナーユニット』という

『コア』は背骨を安定させる筋肉

『インナーユニット』は『コア』の一部

こんなところでしょうかemoji

たくさん書いて疲れたので今回はオチは無しですemoji

拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カウンター
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]