[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう11月に突入しもう少しで、
冬タイヤに交換。。。
長袖を着る。。。
マフラーをする。。。
雪かき。。。
もつ鍋が食べたくなる。。。
おでんが食べたくなる。。。
らーめんが食べたくなる。。。
忘年会が来る。。。
クリスマスが来る。。。
と、冬の時期に突入しまして、残り2ヶ月となりましたね
昔はこんなに時間が早く過ぎる感覚は無かったのですが、年々早さを増して過ぎていく
様な気がします。。。
福島に来て7年が立ちましたのでしょうがないのかな。。。
さて、その2ヵ月でも運動効果を得ようと思えば十分な時間となりますよ
冬場は寒くて動きたくなり、運動不足になりがち。。。
体を動かさないと筋肉も落ちて、せっかく運動で上げてきた基礎代謝もダウン
血流も悪くなって肩こり・腰痛など。。。。
なんて事が予想されます時期ですね
私もパソコンを集中して行う事が多いので同じ姿勢でいる時間が長く、
体を動かしてはいるものの肩の張りを感じたりします
そこで、今回は肩こりを和らげる簡単運動をご紹介していきたいと思います
様々な原因から来るものですので、その人にあった方法がありますので、この内容は参考にしてみてくださいませ
まず、背中の肩甲骨周りの筋肉が硬くなっていませんか?
僧帽筋、三角筋、広背筋と肩甲骨の周りには大きな筋肉と小さな筋肉を含めてたくさんの筋肉があり、
これらの筋肉が緊張して起こるのがいわゆる【肩こり】なのですね。。。
では、これらの筋肉をどうやったらほぐす事ができるか。。。
実は方法はいくらでもあります
トレーニングマシンの⑤番の「ロウ」と⑥番の「プルダウン」で、しっかりと肩甲骨を寄せながら運動をする事
少し軽い重さでよいので、たくさん行うとほぐれてきますよ
20回×2~3セットを目安に行ってみてくださいませ~
肩甲骨がしっかり動いているか確認したい方はスタッフまで~
あと、歩く~走る際にも腕をしっかり振りながら行うとか簡単にほぐすことができますよ
水泳なんかも肩甲骨をかなり動かすのでとても効果的ですね
あとは会社や家など、ピュアネスにいない時でもできるのが。。。
自作の絵ですみません。。。。
①肘を肩の高さに持ち上げて両手は上を向かせる
この時、体の後ろでは、肩甲骨を寄せ続けます(最初は胸を張るように行うとやりやすいです)
この体制を10秒間キープ
②体の前で肘と肘をくっつけますくっつかない人はなるべく近づけてください
この時、肩甲骨が外側に開いているのを感じましょう
できるだけ肘と肩の高さを同じ高さで
この体制を10秒間キープ
③頭の上で手と手を合わせて合掌
両手は耳の横、もしくは頭の後ろ側で伸ばしましょう
指先は常に上に上に伸び続けます
この時は腰の反りに注意です
この体制も10秒間キープ
以上を3セット程度行うと少しずつほぐれて来たのを実感できるはず。。。
以上の3つの動きを一連の動作として行って繰り返すことで肩甲骨周りがほぐれてきます
はい!!肩が凝っている方は是非やってみてくださいね!
有酸素運動後やお風呂の後など、体が温まっている方がほぐれやすいですよ~
ザッキーもよくこの動きをやってほぐしていますよ~
わからなければ、ザッキーまでお聞きくださいませ
とりあえず、これは肩こりが出たらの改善方法ですので、
血流が悪くなり、筋肉が緊張することによっておこるので、
常に血流をよくすることを心がけていれば、深刻なレベルの肩こりにはならないはずです
・お風呂しっかり温まる
・防寒対策をする
・血がサラサラになる食品を摂る
・汗をかいたら、しっかり水分を補給して血をサラサラにする
・ランニングや簡単な有酸素運動で血管を広げて血流を改善する
・同じ姿勢でいないように注意して、15分~30分程度で肩を回したり立ち上がって歩いたりする
など、事前に防げる方法もありますので、ご参考までに~
それでは、残り2カ月元気に過ごしていきましょー
ザッキーでした