×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、雨降り続きますねー
ザッキーです
ピーカン照りにならんかな~
未だに梅雨明けしていないようで各地で雨が降り続いていますね~
雨に濡れて風邪を引かないようにお気をつけ下さいませ
さて、だいぶ長い事書いています、5年 part 〇 。。。
今回は、入社3年目の出来事や思い出等を書き記していきます
いつも元気でおバカをしていたランボーコーチは体調を崩し、
頻繁に休むのを繰り返していました


普段はこんな感じでマッチョなんですが。。。
ザッキーはX55の資格を取得して3ヶ月。。。
いつスタートするかははっきりとしていない状態でした
5月。。。エアロビクスインストラクターの佐藤先生が、
耳の病気の為、一時レッスンを休講する事に。。。
そこで、カンコーチが一言
カンコーチ『ザッキー、エアロのところX55やって
』
ザッキー『マジですか
』
そんな流れで週3本X55をやる事になったのでした

とても人気があった佐藤インストラクターの替わりにレッスンを行うという事は、
当時のザッキーにとっては、ガクガクブルブルする出来事な訳で、
緊張でおかしくなりそうでした
しかも60分だったかな、あの時は
皆さんもよくあんなキツイの頑張ってるなぁ~と思いつつ、やっていましたね~
恐らく衝撃を受けた方も多いはず。。。
なにせ下半身をこれでもかというくらい追い込みますからね
でも、当時は今みたいに余裕を持ってできなかったし、体力的にもギリギリで
なんとかやっていました
激しく素早い動きをしながら、喋るのはこんなにもきついのかと。。。
とまぁ、1ヵ月頑張って代行した結果、見事に7月から正式導入されて、
今にいたるんですよ~

当時は、週4本もやっていたな~今からすると信じられないっす
笑
そして、月日は流れ11月。。。(大分ハショリました
)
ピュアネスに大きな転機が訪れます


なんと。。。
体調不良で休みを繰り返していたランボーコーチが退社する事に…
現場復帰は難しくなり、泣く泣く辞める事に。。。
ザッキーは、個人的にランボーコーチとは仲良くさせて貰っていて、
いろんな思い出があります
一緒に海に行くのにザッキーの実家に立ち寄って、
ザッキーの運転ミスで車が深い段差に転落して小一時間車を押し上げて貰ったり、
海で体を焼いたり(スイミングの水着で)、人工的に焼いたり、
音楽もヒップホップがお互い好きだった事から、カラオケやアーティストのライブに一緒に行ったりと
本当に楽しい想い出があります。。。
ランボーコーチを知っている方達は、あの人のキャラとレッスンで楽しい時間を過ごせたのでは
ないのかなと思います
スタッフも大分楽しませてもらいました
そして、12月。。。
責任者のカンコーチが宮城県の大和スイミングに転勤になってしまいます

このアフロをかぶって『はじめてステップ』を行っていた時期があります
笑
ほんでもって、名前がパパイヤ・カン
笑
今までスイミングのコーチとして働いてきたカンコーチは、
かなりの猛勉強をしてピュアネス福島を立ち上げてくれました
皆さんが現在今使っているジムマシン。。。
サイベックス社製マシンは世界最高峰のマシンの導入やラディカルフィットネスの導入は
全てカンコーチ発案のもので、カンコーチのおかげで私達スタッフはこうやって仕事を
する事ができています
入社1年だか2年目の木曜日の夜に、スタッフ全員でカンコーチの車に乗り込み、
東京ディズニーランドへ行った事があります

深夜0時頃に出発して朝方の4~5時頃に到着し、開園前まで眠ってたな~
ワラ
もちろんただ行っただけではなく、ディズニーランドが夢の国と呼ばれる所以を
見つけ出すためにとカンコーチの考えで行ったのでした
もちろん人を楽しませるプロですから、ジャンルは違えど、それはそれは
勉強になりましたね…
たまにでいいので、昔の出来事を思い出したり、いなくなってしまったスタッフの事を
思い出したりしてみてください
元スタッフも喜ぶと思います
ピュアネスの歴史は皆さんの歴史でもありますからね
一緒に歴史を作っていきましょう
そして、スイミングたけやんコーチがスイミングとピュアネスの責任者を兼任する
ことになり、ピュアネスは新たな体制になるのであった
そして、4年目。。。忘れられないあの出来事が起きるのであった。。。
続きは、4年目です
お楽しみに~


ピーカン照りにならんかな~

未だに梅雨明けしていないようで各地で雨が降り続いていますね~

雨に濡れて風邪を引かないようにお気をつけ下さいませ

さて、だいぶ長い事書いています、5年 part 〇 。。。
今回は、入社3年目の出来事や思い出等を書き記していきます

いつも元気でおバカをしていたランボーコーチは体調を崩し、
頻繁に休むのを繰り返していました


普段はこんな感じでマッチョなんですが。。。
ザッキーはX55の資格を取得して3ヶ月。。。
いつスタートするかははっきりとしていない状態でした

5月。。。エアロビクスインストラクターの佐藤先生が、
耳の病気の為、一時レッスンを休講する事に。。。
そこで、カンコーチが一言

カンコーチ『ザッキー、エアロのところX55やって

ザッキー『マジですか


そんな流れで週3本X55をやる事になったのでした


とても人気があった佐藤インストラクターの替わりにレッスンを行うという事は、
当時のザッキーにとっては、ガクガクブルブルする出来事な訳で、
緊張でおかしくなりそうでした

しかも60分だったかな、あの時は

皆さんもよくあんなキツイの頑張ってるなぁ~と思いつつ、やっていましたね~

恐らく衝撃を受けた方も多いはず。。。
なにせ下半身をこれでもかというくらい追い込みますからね

でも、当時は今みたいに余裕を持ってできなかったし、体力的にもギリギリで
なんとかやっていました

激しく素早い動きをしながら、喋るのはこんなにもきついのかと。。。
とまぁ、1ヵ月頑張って代行した結果、見事に7月から正式導入されて、
今にいたるんですよ~


当時は、週4本もやっていたな~今からすると信じられないっす


そして、月日は流れ11月。。。(大分ハショリました

ピュアネスに大きな転機が訪れます



なんと。。。
体調不良で休みを繰り返していたランボーコーチが退社する事に…

現場復帰は難しくなり、泣く泣く辞める事に。。。
ザッキーは、個人的にランボーコーチとは仲良くさせて貰っていて、
いろんな思い出があります

一緒に海に行くのにザッキーの実家に立ち寄って、
ザッキーの運転ミスで車が深い段差に転落して小一時間車を押し上げて貰ったり、
海で体を焼いたり(スイミングの水着で)、人工的に焼いたり、
音楽もヒップホップがお互い好きだった事から、カラオケやアーティストのライブに一緒に行ったりと
本当に楽しい想い出があります。。。
ランボーコーチを知っている方達は、あの人のキャラとレッスンで楽しい時間を過ごせたのでは
ないのかなと思います

スタッフも大分楽しませてもらいました

そして、12月。。。
責任者のカンコーチが宮城県の大和スイミングに転勤になってしまいます

このアフロをかぶって『はじめてステップ』を行っていた時期があります

ほんでもって、名前がパパイヤ・カン

今までスイミングのコーチとして働いてきたカンコーチは、
かなりの猛勉強をしてピュアネス福島を立ち上げてくれました

皆さんが現在今使っているジムマシン。。。
サイベックス社製マシンは世界最高峰のマシンの導入やラディカルフィットネスの導入は
全てカンコーチ発案のもので、カンコーチのおかげで私達スタッフはこうやって仕事を
する事ができています

入社1年だか2年目の木曜日の夜に、スタッフ全員でカンコーチの車に乗り込み、
東京ディズニーランドへ行った事があります


深夜0時頃に出発して朝方の4~5時頃に到着し、開園前まで眠ってたな~

もちろんただ行っただけではなく、ディズニーランドが夢の国と呼ばれる所以を
見つけ出すためにとカンコーチの考えで行ったのでした

もちろん人を楽しませるプロですから、ジャンルは違えど、それはそれは
勉強になりましたね…
たまにでいいので、昔の出来事を思い出したり、いなくなってしまったスタッフの事を
思い出したりしてみてください


ピュアネスの歴史は皆さんの歴史でもありますからね


そして、スイミングたけやんコーチがスイミングとピュアネスの責任者を兼任する
ことになり、ピュアネスは新たな体制になるのであった

そして、4年目。。。忘れられないあの出来事が起きるのであった。。。
続きは、4年目です


PR