×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ、PC作業等が落ち着きましたので、
前回のザッキーの入社してからの5年。。。の続きを
書き込んでいきます

さて、前回は入社前の事について書きましたが、
今回は、入社一年目の出来事、想いなどを書き込んでいきます
2007年10月か11月(曖昧)に株式会社ピュアスポーツの面接を受けて
見事内定を頂いたザッキー。。。
ここで、皆さんにはピュアネス福島の会社、ピュアスポーツについて
少しご案内させて頂きます
宮城県にスイミング3店舗、福島県福島市にスイミングとフィットネス4店舗を
展開する企業であります
7事業所の内6事業所が、スイミングクラブ…残りの1事業所がピュアネス
なのです
さて、話は戻りまして2008年2月より研修開始ということで、
事前に福島の住まいを訪れるまっつぁん。。。
※ 専門学校時代のあだ名
実は、福島市には、小学生の頃からバレーボールの大会や練習試合で
何十回も訪れていたので、それほど違和感はないのです
社宅を案内して頂いたのが、初代責任者のカンコーチ

2008年5月~2010年12月まで勤務
大きな体と目力がとても印象的なお方であります
「ここがこれから生活していく所かぁ~」と思い、
周辺のお店に向かったのを覚えています
一人暮らしは、初めてだったので、なんとも開放的な気分に陥り、
ワクワクしていたなぁ~
そして、研修が始まると。。。
仮事務所(今のピュア整骨院の場所)のプレハブ小屋にてスタート
とりあえず、やる事は入会受付の対応を覚える事。。。
現在も通われている方でザッキーの当初の入会受付を受けた方も
多いはず。。。
硬っくるしい対応(今もですが…)とカミカミの案内…自分でも何を言っているのか
わからなくなっていました
笑
そんなオープン前の大変な事もあり…
そして、オープニングスタッフはというと、
カンコーチ、ダルコーチ(現多賀城スイミング)、ゆなけるタカポン(福島スイミング)
ラム姉とザッキーの5人でスタートしたのです

という事は、今残っているのはザッキーだけ。。。奇跡としか言いようがない
笑
そして、実はピュアネスはここまでの施設になる予定なんて無かったのです
最初は、カー○ス(サーキットトレーニングマシンだけ)みたいな小さい空間で
やる予定だったそう。。。大きさでいえば現在のストレッチエリアくらい

なぜかジムマシン(業界最高峰のマシン)やスタジオ、お風呂と
増えていき、原型をなすわけです
当初の予定(小規模)だったら、おそらく皆さんとお会いできていない方も多いはず。。。
これも奇跡的としかいいようがありませんね~

なんだかんだ、ピュアネスの中に入れるようになったのが、オープンの約1ヶ月前くらい。。。
中に入れるようになって、館内完成をイメージしながら、
トラック業者の方達とジムエリアのマシンを運んで設置した事を思い出すと、
心なしか腰が痛くなってきます
笑
当時は、太っていたけど、力は無かったのです
非力…
そして、いよいよ始まった実践の研修
研修の担当は、経営コンサルティングのお方。。。
ピュアネス福島のジムを完成させるにあたって、
コンサルティング(システムや経営について指導等をする)の方が
いらっしゃいました
フィットネス業界では有名な方だそうで、実は凄い経歴の持ち主だったのです
元プロレスラーで、歌舞伎町で、長○ 力さんだかと闘った事があるとかなんとか…
そして、仲直りしてお酒を飲んだとかなんとか…
※間違っていたらすみません
身体は、カンコーチの二回りくらい大きい…お相撲さんでも結構大きい方に入るような体格

そんな方から研修を受けるなんて…ガマガエルのように脂汗が出てきた記憶が…
どうなる
ザッキー

さて、気になる研修からのお話しは次回とさせて頂きます
あまりにも長すぎると申し訳ないので、こまめに更新しますから…
次回もお楽しみに~
今週のおまけ写真~
入社一年目のルーキーだった2人…
あか抜けない感じがなんとも可愛らしいですね
笑

それでは~
前回のザッキーの入社してからの5年。。。の続きを
書き込んでいきます


さて、前回は入社前の事について書きましたが、
今回は、入社一年目の出来事、想いなどを書き込んでいきます

2007年10月か11月(曖昧)に株式会社ピュアスポーツの面接を受けて
見事内定を頂いたザッキー。。。
ここで、皆さんにはピュアネス福島の会社、ピュアスポーツについて
少しご案内させて頂きます

宮城県にスイミング3店舗、福島県福島市にスイミングとフィットネス4店舗を
展開する企業であります

7事業所の内6事業所が、スイミングクラブ…残りの1事業所がピュアネス
なのです

さて、話は戻りまして2008年2月より研修開始ということで、
事前に福島の住まいを訪れるまっつぁん。。。
※ 専門学校時代のあだ名
実は、福島市には、小学生の頃からバレーボールの大会や練習試合で
何十回も訪れていたので、それほど違和感はないのです

社宅を案内して頂いたのが、初代責任者のカンコーチ

2008年5月~2010年12月まで勤務
大きな体と目力がとても印象的なお方であります

「ここがこれから生活していく所かぁ~」と思い、
周辺のお店に向かったのを覚えています

一人暮らしは、初めてだったので、なんとも開放的な気分に陥り、
ワクワクしていたなぁ~
そして、研修が始まると。。。
仮事務所(今のピュア整骨院の場所)のプレハブ小屋にてスタート

とりあえず、やる事は入会受付の対応を覚える事。。。
現在も通われている方でザッキーの当初の入会受付を受けた方も
多いはず。。。
硬っくるしい対応(今もですが…)とカミカミの案内…自分でも何を言っているのか
わからなくなっていました

そんなオープン前の大変な事もあり…
そして、オープニングスタッフはというと、
カンコーチ、ダルコーチ(現多賀城スイミング)、ゆなけるタカポン(福島スイミング)
ラム姉とザッキーの5人でスタートしたのです


という事は、今残っているのはザッキーだけ。。。奇跡としか言いようがない

そして、実はピュアネスはここまでの施設になる予定なんて無かったのです

最初は、カー○ス(サーキットトレーニングマシンだけ)みたいな小さい空間で
やる予定だったそう。。。大きさでいえば現在のストレッチエリアくらい


なぜかジムマシン(業界最高峰のマシン)やスタジオ、お風呂と
増えていき、原型をなすわけです

当初の予定(小規模)だったら、おそらく皆さんとお会いできていない方も多いはず。。。
これも奇跡的としかいいようがありませんね~


なんだかんだ、ピュアネスの中に入れるようになったのが、オープンの約1ヶ月前くらい。。。
中に入れるようになって、館内完成をイメージしながら、
トラック業者の方達とジムエリアのマシンを運んで設置した事を思い出すと、
心なしか腰が痛くなってきます


当時は、太っていたけど、力は無かったのです


そして、いよいよ始まった実践の研修

研修の担当は、経営コンサルティングのお方。。。
ピュアネス福島のジムを完成させるにあたって、
コンサルティング(システムや経営について指導等をする)の方が
いらっしゃいました

フィットネス業界では有名な方だそうで、実は凄い経歴の持ち主だったのです

元プロレスラーで、歌舞伎町で、長○ 力さんだかと闘った事があるとかなんとか…
そして、仲直りしてお酒を飲んだとかなんとか…
※間違っていたらすみません
身体は、カンコーチの二回りくらい大きい…お相撲さんでも結構大きい方に入るような体格


そんな方から研修を受けるなんて…ガマガエルのように脂汗が出てきた記憶が…
どうなる



さて、気になる研修からのお話しは次回とさせて頂きます

あまりにも長すぎると申し訳ないので、こまめに更新しますから…
次回もお楽しみに~

今週のおまけ写真~
入社一年目のルーキーだった2人…
あか抜けない感じがなんとも可愛らしいですね

それでは~
PR